スポンサーリンク
よく百貨店などで大手化粧品メーカーが肌診断を測定してくれますよね?
でも正直、店員さんにアレコレと長話をされるのも少し億劫。
そんな時、資生堂のアプリ「肌パシャ」を見つけました!
自分でやるとしても肌診断は若い頃以来。その時は店員さんに色々とアレコレ言われて凹みました^^;
久々に肌診断がやりたくて早速、ダウンロード。
https://itunes.apple.com/jp/app/肌パシャ/id1237061389?mt=8
資生堂無料アプリ「肌パシャ」評価★★☆☆☆
(ただし、iOS 9.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。)
スポンサーリンク
肌診断をやってみた結果
肌パシャは美肌習慣をお手伝いするアプリです。生活習慣や運動、睡眠時間などのアドバイスを
してくれます。
肌測定はお肌のキメ年齢や水分量、皮脂量、毛穴の状態をチェックしてくれます。ワクワクドキドキしながら目尻と小鼻の交差する点をめがけて撮影。
撮影が終わるまで連続で「パシャパシャ」とシャッター音がします。が、しかし何度やってもエラーで取れない。。。。^^;
自撮りだと難しいので娘に撮影してもらい、やっと撮れました。
(最後に資生堂アプリ きめ肌診断撮影の1分間動画があります!)
それがコレ↓
しかも周りが明るすぎても撮れないので少し薄暗いところで撮影。よく見えませんが、コレで一応、診断ができました。
肌きめ年齢は42歳でマイナス5歳肌です^^まあまあかな?
肌のきめはそこそこいいようです。自分では普通肌だと思っていましたが、環境によってはべたつき、やや乾燥気味になるということです。
肌内部のケアも必要だということですので食事の面で気をつけたいと思います。
スポンサーリンク
その他
食事の面で朝、昼、晩のチェック項目があり、不足している栄養を取るように促してくれます。私が足りていないのはビタミンAです。
他にもその日の天気によって変わる「肌注意報」も教えてくれます。
朝のお手入れ
夜のお手入れ
感想
毎日、天気によって肌注意報を教えてくれたり生活習慣や運動、睡眠などのアドバイスもとても
参考になりました。
その他、スキンケア選びのポイントやおすすめアイテムのアドバイスもあったり内容が充実していると思います。
久々にやって見た肌診断の結果は良かったのでこれを維持できるようにスキンケアをしていきたいと思います。
お肌の悩みでしわと答えたらお肌のお手入れポイントでは、美容液でコラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンCが配合されているものが良いということです。今はシンプルケアで出来るだけ肌につけないことが習慣になっているのですが、今後は美容液も試したいと思います。
ただ、肌診断は毎日してくれますが、何度も撮り直すことになりかねないので忙しい朝は無理かも。
これは大きなデメリットだと思う。チュートリアルを何度も見てはその通りにやりましたがことごとく「撮影できませんでした。」と表示され諦めそうになりました。コツがあるのかもしれませんが。評価も★★なので絶対おすすめとは言えませんが、肌診断をして欲しいと思うのであれば暇なときに一度やってみるのもいいかもしれません。
2019年9月より新バージョンが登場しました!
>>最新情報
きめ肌診断も時々やることで自分にあった毛穴ケアがみつかり、目立たなくなるかもしれませんよ。