自分の過去の全てを承認する。最近、自分を褒めるくれる人または認めてくれた経験はありますか?
小さい頃は周りの大人から
「よくできたね。」とか
「よく頑張ったね。」
と褒められる場面は
多くあったと思いますが、大人になると
頑張ったねと言ってくれる人が少ないと
思いませんか?
逆に仕事などでミスをした時に
「なんでそんなことでミスしてんだよ!」
「しっかり仕事をしろ!」
と言うような言葉を浴びせられることの
方が多いかもしれません。
そういった環境に身を置くとどんどん
自分のことを
「なんてダメな人間なんだ。」と
無意識に価値を下げてしまうようになります。
でも、事実としてはっきり言えることは
価値のない人間なんて誰一人いません。
キレイになる法則は過去の自分自信を認めてあげること
環境がどうであれ自分の価値を下げているのは自分自身です。
自分が決めたネガティブ思考の中で価値を下げてしまっているからです。
私は仕事でミスをすると上司に嫌味を言われて落ち込み、そして上司が嫌な人間にも見えてしまったり、自分もダメダメ人間だと何度も落ち込みました。
私のようにもし周りのせいにしていることがあれば、今すぐやめましょう。
ネガティブなことの中にもポジティブなこと(学び)が必ずあるものです。
では自分自身を承認するにはどうしたら良いか?
スポンサーリンク
自分自信を承認するためには・・・
自分の過去のネガティブなこととポジティブなことをニュートラル(調和する)作業をします。
実は、ポジティブの中にも必ずネガティブ要素はあるのです。
ポジティブな考えの場合、ネガティブなことに蓋をしがちですがここを以外とみなさんは見落としがちです。
本来、ネガティブなこととポジティブなことはセットになっています。
ネガティブなこともポジティブなこともニュートラルにする作業必要なのです。
初めは難しく考えずにパッと思い出すことを簡単に書いて見てください。
私も初めは書けませんでしたのでまずは1つでも思い出せれば書いて見てください。
時間がある方は紙とペンを用意して以下の4つの質問に答えてみてくださいね。
★POINT★
初めはとにかく、思い出せないものですので無理のなく1つかけるようにしましょう。これを習慣化することで3ヶ月くらいすると
脳が、
「自分がこういう自分である」
という制限がなくなります。
今、現在これを書き出したおかげで気持ちの大きな落胆することがなくなりました。落ち込むことがあっても最短で済みます。
ここをうまくコントロールできるようになるとかなり、気持ちが楽になります。
自分のセルフイメージ(価値観)も上がります。
決して気休めではなく、こういったことからどんどん美人になる種まきは始まります。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ネガティブな出来事には後々に「成長するために必要なことだったな。」と感じることはないですか?
それに気づいた時、
「なんであの頃、あんなに悩んでいたんだろう?」と思いませんか?
そう思えればもう成長しているという証拠です。
ネガティブなことを少しづつポジティブに置き換えることによってニュートラルになっていきます。
ニュートラルになるとネガテイブなことが起きてもそこにはポジティブな恩恵もあるということがわかるので安定してきます。
初めはしっくりこないかもしれませんが、あとは長期的な目線で考えてこの作業を継続して見ましょう。
③と④の作業も続けることで願いが叶うかも?とワクワクしてくださいね^^
最後にあなたがキレイになることに関してどんなデメリットとメリットがありますか?
ないこさん、こんにちは^^コメントありがとうございます!そうです!自分の頑張りは自分にしかわかりません。他人がどう評価しても自分が一番の理解者なんですから信じてあげるべきです!