
今回は「手帳に書くと願いが叶うよ❤︎」という話です^^
半信半疑の人こそ実践してみてください。
スポンサーリンク
1年の始まりにやりたいこと
新しい1年の始まりはみなさんはどんな気持ちになりますか?1年間、やりたいこと(望みや願いへの想い)をスタートしようという
意欲でワクワクしていますか?
または今年は仕事を辞めたいなとか子供の受験のことで不満や不安になっていたりするのでしょうか?
それでもできるだけポジティブな1年を過ごしたいものです。
年末に振り返った時に「充実した1年だったな。」と思いたいですよね?
1年前と変わらない、成長していない自分に気がついてがっかりするのはもうやめましょう。
そして40歳を過ぎたら「いつかやる」という考えはやめましょう。
「行動する!」と決意してください。
まずは年の始まりに自分のやりたいことリストを100個、書いてみましょう。
でも初めて書く人は100個もかけないかもしれません。
その場合はまずは10個(1個でもいい)書いてみる。
思いついた時や月始めに書き足すようにすればよいと思います。
スポンサーリンク
行動が変わる!
書くと自分の行動が変わってきます。
目標を考えるコツはそれを考えたときワクワクするか。
小さな目標でもいいんです。
それから少しゲーム感覚で1日、1回床拭きをするとか1日、1カ所片付けをする、または寝る前に本を1行読むなど。
小さな目標だったら簡単に達成できます。
まずはハードルを上げすぎないで達成できる目標から。
脳に「達成できた」という記録が残ると脳はさらに達成するための指示を出すようになります。
そして行動するクセがつく。
脳の側坐核という部位が刺激されるとやる気スイッチが入ってどんどん動きたくなるということです。
そうすると、他の目標や願いがスルスルと叶いやすくなります。
「書いて変化が起こるなら苦労はしない」
なんてやらないで疑っていましたが、どうしても自分が変わりたいと思ったとき、成功した人が必ずと言っていいほど勧めるのが「やりたいこと(目標)リスト」を書き出すこと。
願いを書くとかなう!目標に近づいることに気がつく!
私も初めは、ゲーム感覚でやってみました。そうすると、自然と行動に変化が起こり、願いも叶うように。
例えば、「高級ホテルで優雅に過ごす。」と。
書いたらピッタリ1年後にその願いは叶いました。
しかもタダで^^書いたときは、どんな風に叶うかなんて考えていません。
そして「心が豊かな人に出会う。」という願いも叶ったり。
1年前の目標を読み返してみるとたくさん、達成や叶ったことがありました。
まずは小さな行動から初めてみてください。
それがのちに大きな行動と習慣になり、もしかしたら仕事やお金に繋がるかもしれません。
願いが叶った!高級ホテルで優雅に過ごすこと
願い事はそのときは気持ちを込めながら書きますが、そのあとはあまり考えていません。むしろ忘れているような状態です。
メモ帳に書いて願いが叶うとその時の気分を思い出してみてください。
体感するとメモに書くことが楽しくなりどんどん手帳に書きたくなります。
年明け(1月17日)に手帳に「高級ホテルで優雅に過ごす。」と手帳に書いたら翌年の1月17日に叶いました⭐︎
ホテルの食事もとてもお高いコースをいただくことができてとても夢のようなスペシャルな時間を過ごせました❤︎