年齢と共に「ときめき」が少なくなってきますよね?確実に若いときは男性との出会いも自然とありましたが気がつけば行動範囲も狭くなり、既婚者の人だったり独身の男性といえば年齢の差がありすぎてときめくという言葉から程遠い・・・。
でも諦めないでください。「ときめき」は恋愛だけではありません。「ときめき」を感じるだけで若返りのスイッチが入るので気がつけばお肌もツルツルに♡
自分磨きの源になります^^いろんな形のあなたにあった「ときめき」を探しましょう!
今、ときめいていますか?
よく恋愛をすると若返るといいます。なぜか知っていますか?
女性の場合、エストロゲンという女性ホルモンの分泌が活発になり、男性の場合は男性ホルモンが増えて筋肉が丈夫になります。
そして、細胞が活性化することで免疫力もアップします。
年齢をある程度重ねてくると、男女ともにあらゆるホルモンが減少しますが、特に女性は閉経する
とホルモンが激変。
骨粗鬆症予防や更年期障害の症状を和らげるためには「恋愛♡」をしてください。
恋愛の疑似体験でホルモン増加
既婚者の方も多いかとお思いますが、実際恋愛をしたら大変なことになりますので、空想の中での恋愛をしてください^^
例えば、恋愛ものの映画鑑賞や漫画、小説を読んでみたり、また憧れの俳優さんに空想の中で恋愛をしてみたり。。。
映画のキスシーンを見るだけでもホルモン分泌が増えることが科学的に証明されています。
私は娘たちの影響でK−POPにはまっていて、PVを見ながら若さをもらっています。
仕事で疲れた日でもK-POPを聞くだけでストレスも解消できます。
それから空想するのも大好きなので、大好きな俳優さんにぎゅっと抱きしめられるシーンを想像したりして胸をキュンキュンさせています❤︎
決して変態ではありませんよ(笑)そんな行為をバカにしてはいけません。
アンチエイジングには効果絶大なのです。
もちろん既婚者の方はもう一度、ご主人と胸がキュンキュンするような若かりし日を思い出してデートをするのも良いかと思います。
とにかく、ときめく時間をどれだけ過ごせるかが若さを保つ鍵になります。
恋人とキスをするだけでストレスが減少
恋をすると増えるのは、女性ホルモンのエストロゲンや男性ホルモンのテストステロンだけではありません。
食欲を抑制して性的興奮や集中力を高め、高揚感と陶酔感(うっとりしてその境地に浸ること)フェネチルアミン。
やる気や快感を増幅するドーパミン。「脳内麻薬」とも呼ばれていて、多幸感をもたらすエンドルフィン。
心を安定させるセロトニン。人と人の絆を強める作用が注目され「信頼のホルモン」と呼ばれているオキシトシンなど、様々なホルモンや神経伝達物質の分泌が恋愛によって活発になることが、明らかになっています。
キスの効果♡
アメリカの大学で15組のカップルに手を握って楽しく会話をしたり、キスをしてもらってその前後の血液と唾液を分析した結果、全員ストレスホルモンが減ったそうです。
P.S.
ときめきは年齢制限はありません。どんどん積極的にときめいてキラキラ女子を目指しましょう☆