スポンサーリンク
肌トラブルで手作りの良さを知る
40過ぎてから、肌のトラブルを抱えていたときに出会ったのが手作り石けん。
子育て中に、ドライハーブを使った手作り化粧水を作っていたこともありましたが、手作り石けんまで作ろうとは思いませんでした。手間や技術も必要かと難しく考えていたので。
化粧水は以前話題になった美肌水といわれているレシピを参照して作っています。
しかし、肌にトラブルを抱えた肌はどの化粧品も効果が出なかったので
手作り石けんは、最終的な試みでした。
手作り石けんは初めに使用したときから、
かなり効果がありました。まずは毛穴の皮脂や汚れがゴッソリ出てきたのにはびっくり(感動)です。長年、蓄積してできた毛穴の詰まり。肌が悲鳴をあげていたということですね。
おそらく肌ストレスで毛穴も固まっていて皮脂が詰まってしまっていたんでしょう。無添加の化粧品を使用することによってストレスが減少し毛穴も柔らかくなったんだと私は実感しました。
それ以前は自分の肌の原因も追求しないでただ、年齢のせいだと思い必死に無駄なエイジングケアをしてしまってコスメ難民になっていました(^_^;)
まずは自分の肌の状態を知ることが大事です。そして、思い切って肌断食をしてみるのもいいと思います。
本来の肌力を取り戻すためには、お肌のケアをシンプルにすることが1番。化粧品は最小限にすることをオススメします。
毛穴も確実にキュッと小さくなります。まずは根気よく使い続けることが大事です。
手作り石けんを作るのに気をつけるべきこと
手作り石けんは苛性ソーダを使います。劇薬なので作るにあたっては扱いに注意しなければなりません。
必ず防水手袋をはめて作業をしましょう。
慣れれば手間がかかりそうな石鹸でも30分あれば作れます。むしろ安心安全という意味ではこれくらいの手間は大したことないはずです。
化粧水なんて原液を作ってしまえば1分もあれば出来てしまいます。(娘たちに作らせています。)
手作り化粧水はまずは6ヶ月保存が可能な
原液を作ります。
それをさらに使う部位によって水道水で薄めて使います。では、作り方を説明します。
手作り石けんの作り方
【材料】
水道水50ml
苛性ソーダ15g
尿素5g
オリーブオイル100g
空ペットボトル(500ml)
*仕上がった石けんを型に流しこむ場合は、
牛乳パックやお豆腐が入っていた容器でも
大丈夫です。
注意
苛性ソーダは皮膚に触れると
重度の火傷を引き起こすほどの
強いアルカリです。
*防水手袋を用いて作業するのはもちろん、
手作りに使うペットボトルも
1回ごとに換えてください。
【作り方】
- 水道水50mlを量り、ペットボトルに入れる。
- 苛性ソーダ15gを1のペットボトルに
加える。 - 蓋をしっかり閉め、苛性ソーダが
溶けるまで左右に振る
1〜2分で完全に溶けると水はほぼ
透明になります。
苛性ソーダと水が反応すると発熱するので注意が必要です。 - 3のペットボトルに、尿素5gを加えて
サイド軽く振る。
尿素が完全に溶けていなくても大丈夫。 - オリーブオイル100gを量り、
4のペットボトルに加える。 - ふたをしっかり閉め、激しく前後左右に
振る。30秒振り、1〜2分休ませる。
この作業を5〜6回繰り返します。
振った時間が計5分になればOK。 - 石けん生地がドロッとしてきたら、
プラスチック型容器に注ぐ。
そのままペットボトルで固めることも
可能です。 - 完全に固まったら型から取り外します。
固まるのにかかる時間は振った時間や油の状態によって多少異なりますが、
固まったらそのまま2日ほど放置した後
容器から取り出します。 - 1週間ほど乾燥・熟成させて
出来上がりです。
化粧水(美肌水)の作り方(原液)
【材料】
・尿素
・グリセリン
・水道水
・空き容器
*空き容器は空きペットボトルで大丈夫。
【作り方】
- 空き容器に尿素を入れる。
ペットボトル等でOK。 - 水200mlを加える。
尿素が水(水道水)に溶けるまでよくふります。 - グリセリンを加えて完成。
グリセリンを加え、再度よく振ります。
化粧水(原液)の薄め方
化粧水の原液の尿素の濃度は、20%に
なります。
使う部位にごとの濃度の目安は
以下のとおりです。
◆原液
手のひらやかかとなど、皮膚の一番外側を
覆う角質が歩い部分に使用します。
ただし、主婦湿疹などで皮膚に傷がある場合は、
原液だとしみるので刺激dと非常に染みるので
刺激がない濃度まで薄めて使ってください。
◆2倍
ひじやひざ、頭などの部分に使います。
◆10倍(原液1:水道水9)
角質が薄い顔に使用します。
顔は角質が薄いだけでなく外界の刺激を
直接受けるため、体のほかの部位に比べて
非常に敏感になっています。
濃度が薄くなると、グリセリンも薄く
なってしまいます。
もし、しっとり感がなくなるよう
でしたら、グリセリンだけを適宜追加
して使用してください。
◆10倍以上
頭皮に使う場合は、低めの濃度がよいです。
濃度が都会と水分が蒸発して尿素が個体に
戻るので髪が粉をふいたようになることが
あるようです。
あくまでも目安なので、自分の肌の微妙なことは
やはり自分で加減しながら調節をしてみてください。
⚫︎効果が出るまで
刺激を感じない範囲以内で一番高い濃度。
⚫︎効果が出てから
効果を得られる範囲内で、一番低い濃度。
*薄めた化粧水は使用期限は2週間です。
P.S.
いかがでしたでしょうか?手作り石けんや化粧水(美肌水)は顔だけでなく
全身にも安心して使えます。私は、石けんは顔以外にもシャンプー
にも使っています。
初めは髪の毛がべたつくことがありますが、使い続けていくうちにサラサラでツヤのある髪の毛になりました(^_^)
私が思うに手作りの化粧品は一番、コスパで安全で使用感もバッチリだと思います。