自宅待機をせざるこのご時世。
お家でどのようにお過ごしですか?
私は大好きなカフェ巡りを我慢しているのでお家カフェを楽しんでいます。あとYou Tubeを観たり^^
・・・でもね、いい加減行動範囲も狭くなるので体にちょっと変化が出てきました。
どんな風に変わってきたかというと土偶化です。もっとわかりやすく言うとお腹周りのお肉があれ?ってくらい厚くなってきました^^;
アラフィフの典型的な体型になりつつあります。ヤバっ!!
家カフェもさすがにケーキとかスイーツ系気をつけなくちゃと思っていつもコストコのマフィンを1個ぺろりと食べていたけどさすがに躊躇してカットしたものを2切れで我慢しました^^;
娘にススメられて始めた運動不足解消法
私たちの世代はひと昔はやった「ブートキャンプ」が今、再び流行っているみたいですね!みんな真剣に運動不足のこと考えてるんですね!
確かにこのご時世だから太っても仕方ない。。なんて妥協してはいけない!
こんな時こそ生活面、健康面を見直してそれに応じて考えないとです。
アラフィフは動かなければどんどんお肉がついてしまいます。特にお腹まわり!!これを放置しておけば取り返しがつかないことになります。
ここが運命の分かれ道と言っても過言ではないです!
・・・で、やばいので娘にススメられた運動不足解消法!これがめちゃくちゃ癖になるのでシェアしたいと思います!
それは今密かに若者に流行っている動画、韓国発「HANDCLAP(ハンドクラップ)!!」(byFiz and the Tantrums)
↓↓↓
2年前にアップされているものですがここにきて人気急上昇中!!
再生回数も2,976万回ってスゴイ!!
「2週間これを続ければ10キロ痩せる!」プログラムです。
動画が始まると嫌でも動きたくなる!!
一回やるとまたやりたくなるそんな中毒性を持っている動画なので無理せずやれます^^
私が踊っていると娘たちも一緒に踊り出すとてもノリノリの音楽!&軽快なダンス!
1週間続けたら2Kg減った!
「HANDCLAP(ハンドクラップ)!!」(byFiz and the Tantrums)は一回踊ると汗の量、半端なく出てきますから^^
まだ1週間、踊っただけですが体重も結構めちゃくちゃ運動した気分になれる!
おかげで2Kg減りました^^
楽しく踊れるので免疫もアップ間違いない^^これを休憩しながら30分やるといいですよ!
初めは難しくても何回か続ければすぐに覚えられます。簡単だしテンションも上がるので前向きな気分になれます。
私は朝起きてからやることもあるし、夕食を作る前でも気軽にやれます。まずは1日1回から徐々に回数を増やしていくといいです。
是非、皆さんにも試して欲しくてお伝えしました♪
アラフィフの体型の変化の原因
若い子たちとは違うところはやはり出産を経験しているのでありとあらゆるところはもう出産前とは違うわけです。
痩せたと言っても体型は昔のように戻らない・・・
また、長年デスクワークをしている人もゆがみの原因。私もほぼ毎日デスクワークをしているのでゆがんでいないわけがない。
だから今回土偶型になりかけているのも骨盤のゆがみのせいだと思っています。
体の歪みは整体では治らない ?
整体にいっても一時的なだけでまたすぐに歪んでしまうと言われています。
ではどうやったら治るのか調べていみたら骨盤周りの「筋肉」と「体幹」が足りないから。筋肉と体幹を強化するトレーニングが必要と言うことです。
ゆがみからくる不調
ゆがみは放っておくと体の不調を感じることもあります。年齢のせいよりもこのゆがみのせいで体調不良を起こしているかもしれないのでしっかりと直しておいた方がいいです。
ゆがみは神経等を圧迫して心身のトラブルが発生するそうです。
詳しく言うとゆがんだ周辺の骨や筋肉、内臓が圧迫されて自律神経まで乱れたり血流が悪化すると言うことです。
- 便秘
- 血行不良
- 抑うつ
- 不眠症
など
上記のような症状は更年期にも当てはまるし、正直どっち?ってなりますよね。アラフィフだと勘違いして更年期症状のせいにしてしまいがちだと思うんです。
以前友人が便秘のことをお医者さんに相談したら一言「更年期による便秘です。」と速攻で言われたらしい^^;
それから更年期と思い込んでしまっていました。
私はまずはできることを改善して更年期にも負けない健康な体づくりを心がけようと決めました!!
骨盤の歪みを直し心も体も健康的になると言えばやはり「ヨガ」しかないと思いました。なぜそう思うかと言うとヨガの深呼吸は「体幹」を鍛えてくれるから。
このタイミングで健康のことを真剣に考えた結果、ヨガを始めます!!
運動すれば多少はお肉は落ちますが、正しい年齢にあった健康的な運動といえば私はヨガだと思います。
ずっと時間があればやってみたいと思いつついまだにやれていなかったのですが、コレを機に始めることに決めました^^
えっ!?このご時世でヨガに通うんですか???と思う方もいるかと思いますが徒歩ゼロ分(自宅で)でできるヨガ講座を受けることにしました!!
来週にでもまず、ヨガウェアを購入してまずは4月から週1で始める予定。これからは少しヨガ日記を記事にしていこうと思っています。おたのしみに♪ウィルスに負けない健康な体を目指してお家時間を上手に活用しましょう!