若い頃はナッツ類はニキビ肌だった私にとってはずっと敬遠していました。
よくTVでモデルやタレントの方が「おやつに食べてます。」と紹介するがミックスナッツ。
ナッツは体のサビを防ぎ美肌にもつながる栄養素がたっぷり含まれているナッツ類。
今や美容食品として注目され続けているのも納得。
ナッツ類の美容食品はこれからも間違いなく、注目され続けるでしょう。
スポンサーリンク
老化の原因は活性酸素!
老化のスピードが左右するのは、体内の活性酸素です。私たちは酸素を取り込んで栄養素を燃焼していますが、この過程で活性酸素が生じます。
活性酸素は身体を作っている脂質やたんぱく質、核酸などを傷つけ、過酸化脂質(*1)を発生させます。
(*1)コレステロールや中性脂肪といった脂質が、活性酸素によって酸化されたものの総称。
過酸化脂質は傷つけて動脈硬化を起こし、DNAを障害してがんなどの病気の元になります。
活性酸素が増える原因は?
活性酸素が増える原因は栄養の偏った食事やストレス、タバコ、大量のアルコールなど
生活習慣病のみならず、紫外線や排気ガス、農薬なども関係します!
また、シミやしわ、くすみなどの肌の変化を引き起こし外見の老化は体内の 老化によって起こっています。
スポンサーリンク
ナッツ類は若返りのビタミンが豊富!




ビタミンEの持つ抗酸化作用は細胞の酸化を抑制するため、血行促進やアンチエイジングに効果があり、「美容食」と呼ばれています。
そのほかに老化の原因物質
AGE(*2)の生成を抑制する働きもある
といいます。
(*2) タンパク質が糖化した物質
主にナッツ類に主に含まれている栄養素と主な働き
栄養素 | 主な働き |
---|---|
ビタミンE | ビタミンEとしては、トコフェロールとトコトリエノールがあり、いずれも強い抗酸化作用により体内の酸化障害を防ぎます。アンチエイジングには欠かせない栄養素。 |
マグネシウム | 体内の酵素反応に関係していてたんぱく質の合成やエネルギー代謝、筋肉の収縮、体温調整、血糖値の調整などに働いています。欠乏するとイライラや神経過敏になります。 |
鉄分 | 赤血球を作り、酸素と結合して体内に運ぶ働きをします。女性は毎月月経によって鉄が失われているので積極的に摂るように心がけましょう。 |
オレイン酸 | 不飽和脂肪酸のひとつ。オリーブオイルなどにも含まれ、血中コレストロール濃度を下げる作用があります。
皮膚を柔らかくする効果があるので気になる角質のゴワつき、しわなどを抑制・改善することができます。 |
食物繊維 | 腸内環境を整えてくれる。肌荒れや吹き出物の原因は便秘とも言われています。 |
ナッツ別の効能・美肌について(Supplement)
それでは各種ナッツにはどのような効能があるのかそしてアンチエイジングにどんな影響があるのか説明をします。
アーモンド
「若返りのビタミン」と言われているビタミンEがトップクラス。
しかもアーモンドは食物繊維もゴボウの2倍もあるので、腸内環境を整えてくれるので便秘の方にはおススメ。
美肌への道は腸内環境を整えることが必須です。
クルミ
良質なオイルとポリフェノールでトータル的に美をサポートしてくれる優れもの。
そして、血管年齢を若返らせるスーパーフードとして注目を集めています。
注意
ただし、くるみは1粒27kcalもありますので食べ過ぎには注意!
ピーカンナッツ

ビタミンがたっぷり含有されているのでお肌の代謝を助けてくれてくれる。
また、抗酸化成分も多く含んでいるので美肌やコレステロール値の改善にも効果がありミネラル類も豊富なので栄養バランスも優れている。
カシューナッツ
ナッツの中でも脂質が少なめでミネラルが入っていますのでアンチエイジングには欠かせない存在。
女性に不足がちな鉄分が豊富なので貧血予防になる。
ピスタチオ
ビタミンB6が含有されていてハリのあるお肌に導いてくれる。
カリウムが多く含まれているためむくみを解消。
ヘーゼルナッツ

オレイン酸がアーモンドの1.6倍!多く含まれていて老化防止に効果的。
血行を良くしてくれて肌の新陳代謝を高めてくれてしわやくすみの予防効果が期待できます。
マカダミアナッツ

パルミトレイン酸も含まれており、肌の潤いやハリを与えシミやしわの予防にもなります。
他のナッツと比べると不飽和脂肪酸が多く含まれており、健康や美容に優れた効果を持っています。ビタミンB1も豊富なので疲労回復にも効果的。
ナッツの1日の摂取量目安
1日の摂取量ですが、私は控えめです。朝はヨーグルトにかけ、仕事中に小腹が空いたらそのまま、つまんで食べています。

あくまでもサポート食品としてなので摂取量は目安から加減してください。
ナッツ名(1粒あたりのカロリー) | 1日の摂取量 |
---|---|
アーモンド(約6kcal) | 25粒〜30粒くらい |
クルミ(約27kcal) | 6〜7粒くらい |
ピスタチオ(約3.6kcal) | 45粒くらい |
ピーカンナッツ(約9kcal) | 18粒くらい |
ヘーゼルナッツ(約10kcal) | 20粒くらい |
カシューナッツ(約9kcal) | 10粒くらい |
マカダミアナッツ(約14kcal) | 5粒くらい |
まとめ&感想
食べ始めてから1ヶ月ほどですが、お肌の乾燥の心配はなくなり夕方の嫌なお腹の張りが解消されたので確実にお肌に良い影響があると感じました。
40過ぎると腸の働きが悪くなり、その影響で健康や肌にも悪影響を及ぼしますので改善されてよかったです。
ダイエットにも効果があると言われていますが、私は体重は変化ありませんでしたが、お腹がへっこみました。
そのほか、食事のバランスを考えたり運動も少々やった結果、ナッツを食べて代謝が良くなったためです。摂取量を考えないで無謀に食べたら太りますので注意してくださいね。
ミックスナッツは、おやつがわりに手軽に食べられるので、継続しやすいです。
ローラがはまっていたナッツ
以前、ローラもインスタでミックスナッツをアップしています❤美容と健康の為に食べているそうです♪
SAHALE SNACKS サハレスナック 美味しいですよ^ ^
現在はパッケージが変わっていますが同じものです。
![]()
|
サハレ プレミアム メープルピーカン 113g SAHALE SNACKS サハレスナック
|
いかがでしたか?今やエイジングケアには欠かせないナッツ。ローラさんも美容と健康のために度ているナッツ。是非、朝食のヨーグルトにトッピングとして入れたり、おやつにちょこっと食べてみたりしてナッツを毎日食べるようにしてみてください。