SD
「コールドプレス製法」ってよく耳にしますが、皆さんはコールドプレスとはどういうものかご存知ですか?
私はザックリと新鮮な素材の栄養を損なわないように押しつぶす方法?みたいなちょっとぼんやりと知っていただけでした^^
正確には”素材本来の美味しさや栄養素を損なわないよう、材料を押しつぶすように熱を加えずゆっくり絞る「コールドプレス製法 (低温低圧圧縮方式)」を用いた素材の水分だけで作られるジュースのこと。”
ということです。
一般的にパックで売られている野菜ジュースや果汁100%ジュースは煮込んで濃縮して水分や香料などを加えているので栄養をしっかり摂取したい場合はコールドプレスジュースの方が断然良いわけです。
良くカフェで1本1,000円でお値段もそれなりに高いですが納得です。
SD
コールドプレス製法のelite「オーガニック ピンクザクロ」
今回もよく行くオーガニックのお店で一際目立っていたelite「オーガニック ピンクザクロ」。お値段は1本200ml、500円(税込)。
少々高く感じましたが、体にとても良さそうなので即購入。
ザクロはもちろん、知ってるけど正直ピンクザクロって何?って思いました。その名のとおり色は桃色?(ピンク)で大きな果実と甘みが特徴。地中海気候に恵まれたトルコ南部のギョクス渓谷で栽培しているそうです。
日本のスーパーには野菜コーナーにピンクザクロは売っていないから手に入りにくいのでそれを考えると500円は安い?のかなと思います。
SD
栄養は?
ザクロといえば、抗酸化作用があるポリフェノールが豊富。女性にとってはうれしい成分がたくさん入っています。
◆栄養成分表示(100mlあたり)輸入者調べ
・たんぱく質 0.4g
・脂質 0g
・炭水化物 12.4g
・一糖類 11.9g
・食塩相当量 0g
・カリウム 66.7g
ポリフェノール247mg
elite「オーガニック ピンクザクロ」のボトルには上記の内容で表記されていますが。一般的にザクロといえば、上記にもありますようにポリフェノールが豊富でその中にはアントシアニンやタンニンなどの抗酸化作用、そして生活習慣病の予防や美肌効果が期待できます。
また、ビタミンCやクエン酸なども含まれており、疲労回復にも効果的と言われています。
FOODEX美食女子グランプリの2018年金賞を受賞した
ピンクザクロジュース
Yahoo!
コールドプレス製法とは?
ではなんでこんなにコールドプレス製法のドリンクが
「コールドプレス製法」ってよく耳にしますが、皆さんはコールドプレスとはどういうものかご存知ですか?
私はザックリと新鮮な素材の栄養を損なわないように押しつぶす方法?みたいなちょっとぼんやりと知っていただけでした^^
正確には”素材本来の美味しさや栄養素を損なわないよう、材料を押しつぶすように熱を加えずゆっくり絞る「コールドプレス製法 (低温低圧圧縮方式)」を用いた素材の水分だけで作られるジュースのこと。”
ということです。
一般的にパックで売られている野菜ジュースや果汁100%ジュースは煮込んで濃縮して水分や香料などを加えているので栄養をしっかり摂取したい場合はコールドプレスジュースの方が断然良いわけです。
お値段もそれなりに高いですが納得です。
飲んだ感想
ザクロといえば、「すっぱい・苦い」のイメージですがこのピンクザクロジュースは飲むとザクロの味がしっかりとあり甘みが先に広がります。
後から少しだけ苦味を感じますが、口当たりはサラッとしていて飲みやすいです。また飲みたくなるくらい美味しいです。
スロージューサーで手軽にコールドプレスジュースが作れる
コールドプレスジュースってお店で買うしかできないと思っていませんか?やはりお値段が高いからわざわざ毎回買おうとは思わないですよね?先日、実演販売を拝見させて頂いたのがhurom スロージューサーH-AA.。
実は、スロージューサーはカンタンに作れてしかもおいしい!野菜をそのまま食べたら大変な量になるしサプリメントで摂るのもなんだか・・・。という人にはおススメです。朝の忙しい時間でもすぐに作れても洗うのも簡単。
ニンジンジュースを試飲したのですが、とてもフルーティーなんですよ。
とにかく甘い!もちろん砂糖も入っていません。こんなにおいしく野菜がとれるなら飽きることなく続けられます。東京にある某カフェでもこのヒューロムH-AA スロージューサーを使用して1本1,000円で売っているそうです。
日々の栄養補給にコールドプレスのドリンクが飲めるのは嬉しいですね。
SD
初めまして!ブログランキングから来ました。
ピンクザクロジュース、とても気になっていたので、今度飲んでみます!
こんにちは!
ブログをお読みくださり、ありがとうございます。
ピンクザクロジュースはサッパリしていて飲みやすかったですよ。
是非、飲んでみてくださいね^^